伊勢原市議会議員 あんどう玄一 オフィシャルサイトando genichi official website

伊勢原市議会議員 あんどう玄一 オフィシャルサイトando genichi official website

メニュー

ブログ(2023選挙まで)

29 Jan 2023

毎週参加のラジオ体操

  今朝は石田子安神社ラジオ体操からスタート。このラジオ体操は、市民自ら積極的な街づくりを行なっている「成瀬活性化委員会」が主催です。健康づくりはもちろん、高齢の皆様のふれあい創出に一役買っています。毎週日曜日8時から。地域関係なくどなたでも参加頂けますので、お待ちしております。  

27 Jan 2023

鳥獣議連

  本日は、大山丹沢山系鳥獣等問題市町村議員連絡協議会研修会で司会を務めさせていただきました。この協議会は、大山丹沢山系周辺市町村の鳥獣等被害状況の把握、対策等に関する研修会の開催や県への要望活動等に取り組んでいます。相模原市、秦野市、厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村の議員で構成されており、今季私は全体の事務局長を仰せつかっております。  

26 Jan 2023

愛甲石田駅南口駅頭活動

今朝は愛甲石田南口にて、ごとう祐一衆議院議員、高田マサノリ厚木市議と共に、氷点下の中、街頭活動を行いました。10年ぶりの寒波が来ているとの事なので、健康に留意して頑張って行きましょう!  

22 Jan 2023

防災訓練

本日、伊勢原中学校にて、首都直下地震の発生を想定し、防災行動や自主防災力及び地域防災力の向上を目的として、総合防災訓練が実施されました。  

18 Jan 2023

伊勢原駅北口街頭活動

今朝は伊勢原駅北口にて、後藤祐一衆議院議員、橋田夏枝市議会議員と共に街頭活動を行いました。  

15 Jan 2023

どんど焼き

  1月15日(日)城ノ腰公園で石田商工祭り(どんど焼き)が行われました。石田商工会をはじめ、自治会や神社の氏子、長寿会、成瀬活性化委員会などが一体となって行うイベントで、地元の飲食店も多数出店し、家族連れでにぎわいました。正月飾りや古札のお焚き上げの後、参加者たちは残り火で団子を焼いて食べ、無病息災を祈願しました。  

12 Jan 2023

伊勢原駅南口街頭活動

  本日は伊勢原駅南口にて、後藤祐一衆議院議員、橋田夏枝市議会議員と共に街頭活動を行いました。早朝は凍えるような寒さでしたが、日中は暖かい一日でしたね。  

10 Jan 2023

愛甲石田駅北口街頭活動

今朝は大変強風の中、ごとう祐一衆議院議員とともに愛甲石田北口にて朝の街頭活動を行わせて頂きました。頑張ってと声をかけて頂いた方、チラシを受け取ってくれた皆様、握手してくれた仲間、本当にありがとうございました。  

8 Jan 2023

消防出初式

伊勢原市総合運動公園自由広場にて、消防署・消防団による消防出初式が開催され、式典後、一斉放水などの演技が行われました。  

本日、消防団10年間所属による表彰を受けました。ありがとうございました。  

1 Jan 2023

謹賀新年!石田子安神社

  午前2時10分、伊勢原市消防団第五分団第一部、石田子安神社の火の番をおおせつかり無事終了いたしました。皆様昨年一年間大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。  

23 Dec 2022

可燃ごみ有料化に反対

令和4年12月議会一般質問ダイジェスト

ごみ有料化の背景には、環境省で平成17年5月26日、一般廃棄物処理の有料化の推進を図るべきであるとの記載が追加され、国全体の施策の方針として、一般廃棄物処理の有料化が推進されるべきことが法律で明確化されていたことにより、近年、有料化を行う自治体が増えたということだと思います。

有料化の波は近くまで来ている

地域別に有料化を導入している市区町村の割合をみると、北海道が91.6%、四国が 85.2%と高く、関東地区は最も低い 40.7%となっております。 県内の有料化の状況ですが、33市町村中、 8市町が、家庭ごみの有料化を実施しており、 最近では、令和元年9月から海老名市が、 令和4年4月から茅ヶ崎市が、有料化を実施しております。 

自治体がやる気になれば有料化は簡単にできてしまう

伊勢原市民が恐れなければならないのは、「有料化は国の方針だから」と国の方針を盾に自治体が有料化を主張すると、その方針を転換することが困難だということです。国の方針、他市の事例、本市の事情、この3つがそろえば、可燃ごみ有料化にむけた十分な言い訳になると懸念しております。

【市の答弁】本市の可燃ごみ有料化の見解について

ごみ処理基本計画では、令和3年度までにごみの減量が計画通り進まなかった場合、ごみの有料化を検討するとしていましたが、可燃ごみは順調に減量が図られていることから、現状では有料化に向けた検討は見送ることとしております。しかしながら、ごみ排出量に応じた負担の公平性及び排出抑制等の観点や今後の情勢によっては、改めて有料化に向けた検討が必要になることもあると考えております。    

【安藤意見】

ごみ有料化は、有料化によって得る手数料によってごみ処理施設の能力を上げるわけではなく、また、ごみ処理施設を新設するものでもありません。市民のごみ出しへの意識が変わるだけであり、逆に言えば、市が市民へのごみ減量化への意識を変える努力を怠った結果を市民に押しつける施策だと考えます。

また、有料化した直後はごみが一定量減りますが、ごみ袋に使う、このお金を払うことに慣れてしまえば、ごみの量はまた元に戻るといった報告も出ております。現状、本市においては、有料化にかじを切っているわけではありませんが、栗原にあるごみ処理施設90t炉が廃炉となれば、物理的に可燃ごみの処理能力が下がります。

現状、予定どおり減量化が進んでいるとはいえ、そこに安心して減量化への努力を欠けば、また、有料化の議論が沸き起こる可能性があります。そのようなことにならぬよう、可燃ごみの減量化対策について、特に生ごみの処理についてはまだまだやれることがあると考えます。

先月、市内の保育園で生ごみ処理の現状を視察させていただきました

そこでは、生ごみの処理に大型の生ごみ処理機を使用しており、その機械の中へ投入し、微生物と一緒に、間欠的に撹拌(かくはん)・噴水を繰り返し、肉、野菜、などの生ゴミを約24時間で下水に排出可能な、水と炭酸ガスに分解し、残留物が発生しない生ごみ処理機を2施設にそれぞれ1台づつ導入しておりました。

 実際にその機械を操作している保育園の先生の意見

  1. 機械を導入するまでは、ごみ収集までポリバケツに溜めていたので臭いや虫が飛んでいてひどい状況であった。
  2. 生ごみを前日入れれば翌日には無くなっているので、ほとんど手間がかからず、臭いもほとんどない。

といったご意見でありました。

問題は機械の値段とメンテナンス料ですが、メンテナンスは年に1回点検に来るだけで、この5年間故障もおきていないとのことでした。値段は200万とのことです。

問題は生ごみ処理機が高額であること

正直、攪拌(かくはん)して水を流すだけの機械がこんなに高いのかと思って、とある工場の方にお聞きしたところ、同様のものであれば20~30万で作ったことがあるとのことでした。

こういった事例について、事業者の多くが自家処理してもらえれば良いですが、現実には新たな費用が発生することなので、これが正しい、間違っているという話ではなく、自治体として、まだまだ生ごみ処理の方法に検討の余地があるということをご提案させていただきました。

生ごみ処理はカーボンニュートラルの取り組み

本来学校給食の残飯は学校で処理していた時代もあったと聞きます。この生ごみ処理機を安く作っていただける市内業者がないか、処理ができるか、といったテストや検討を行ってみるのもカーボンニュートラルへの取り組みだと思います。攪拌して水を入れて自然菌とまぜるといった処理は、まさしく下水道の処理と同じだと考えます。

横断的に可燃ごみの減量化の検討を行っていただきたいと思います。



ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8
X